2014年8月5日火曜日

竜馬がゆく〈3〉 伯楽〜嵐の前〜海へ

後日、勝海舟が軍艦奉行並という幕府の高官にもかかわらず、軽々と桶町の千葉道場まで竜馬を迎えに行き、築地にある軍艦操練所に連れて行ってくれましたよ。



伯楽



軍艦操練所は今の築地市場の駐車場になっていて、中央区のサイトにも

軍艦操練所跡
地元の史跡として紹介してあります。紹介文を引用します。
今日の中央卸売市場の地は、安政4年(1857年)幕府が旗本や御家人を対象に、軍艦教授所(総督永井玄蕃頭)を開講したところです。ここでは新式の訓練が施され、洋式海軍の伝習がなされましたが、二度の火災にあい、慶応3年(1867年)浜御殿(今の浜離宮)へ移りました。翌年英人教頭トレシーが江戸を去ったため伝習は名実ともに休止されました。

ここでは竜馬はジョン万次郎(中浜万次郎)と出会い、その後の人生に大きな影響を受けたと言われています。


嵐の前

海へ

勝海舟は大阪に出張するということになり、竜馬も一緒に帯同することになりました。そこで大阪につくと勝は山内容堂と会い、竜馬の脱藩の罪と帰藩を認めてくれるよう交渉し、山内容堂からもOKをもらいます。これで、龍馬は罪人ではなくなり、とりあえず帰藩がかなったということになりました。

帰藩がかなったということで謹慎にはなったものの、みんなでお祝いをしてくれるのですが、その席に親友の武市半平太がいないので、竜馬は自ら武市半平太がいる四国屋丹虎までいきました。


場所的には、今の河原町から北上したところです。今は金茶寮という料亭になっています。
食べログ:金茶寮

ここは場所的には面白いところです。金茶寮を通過して更に北に向かうと、今度は京都ホテルがあり、この一体は長州藩藩邸があった場所です。

この周辺を散策するのにおすすめのホテル・宿


三井ガーデンホテル京都新町 別邸

2014年3月開業。町家の街並みが残り、京都風情を感じる新町通に立地。「伝統・継承・再生」をテーマに和モダンな空間を創出。大浴場では人工炭酸泉や女性パウダールームをご用意。女性アメニティも充実



京都ホテルオークラ
京都で最もグレードの高いほてるです。先斗町・木屋町など観光名所が徒歩圏内。京都市役所前駅から直結