島津久光が京都で兵を上げないと言うことがはっきりして、竜馬は急に手持ち無沙汰になり、江戸の千葉道場に行くことにしました。
流転
清河八郎 |
手持ち無沙汰の竜馬が京都でふらついていると、千葉道場の先輩、清河八郎とばったり出会いました。そして、二人で江戸に向かいました。
一方、吉田東洋が暗殺された土佐藩では武市半平太黒幕の革新内閣が成立をしていました。
そして千葉道場に入ると、貞吉老人が大喜びで道場で待っており、ここでいきなり竜馬との試合が始まり、その後さな子との試合をするはめになってしまいました。
生麦事件
竜馬が千葉道場で油を売っている時に、薩摩藩が生麦事件をおこしていました。下の地図は、生麦事件が起きた現場です。
海江田信義 |
この事件では、イギリス人リチャードソンらが久光の参勤交代の中に馬ごと紛れ込んでしまったもので、当然当時の日本においては無礼であるということもあり、奈良原喜左衛門、海江田信義らが斬りつけた事件で、この事がきっかけで薩英戦争がおき、ひいてはイギリスが薩摩を援助する流れになっていきます。ちなみにこの海江田信義は、後に大村益次郎が暗殺されますが、その黒幕となった人物です。
そうこうしているうちに、千葉重太郎が戻り、重太郎から勝海舟を殺害する話を持ちかけられました。